4~5点(普通)さっぱりタンパク!然舎きずぽんずーニビシ醤油ー<5点> 今回はニビシ醬油さんの「然舎きずぽんず」をいただきました! 「然舎」って「ぜんや」って読むんですね。素敵な響きです。 ニビシ醤油さん曰く、「本物を家庭で頂く至福のひととき」という意味だそうです。 これまた素敵ですね♪ ...2023.10.264~5点(普通)
4~5点(普通)甘さと酸っぱさがミスマッチ!?カボスぽん酢-フンドーキン醬油-<5点> 九州で特に有名な醤油会社「フンドーキン醤油」さんのポン酢をいただきます。 フンドーキンさんのポン酢は、かなり前ですがいただいたことがありました! 九州の醤油と言えば「甘め」。 ponzohは元々関西人なので、...2022.04.154~5点(普通)
4~5点(普通)手しぼり柚子が魅力的!吉野川柚子のぽん酢-さめうらフーズ-<5点> 今回は「吉野川柚子」が目を引く、ぽん酢はんでございます! 水が綺麗で豊富な高知県。 高知県の有名な川といえば、四万十川、仁淀川ですが、吉野川も透明度や綺麗さは抜群とのこと。 水が美味しく、土壌が豊富だと、美味しい柚子が育...2021.10.094~5点(普通)
4~5点(普通)だしが効いて甘みもある、子供が好きな味!六味ぽんず-久原醤油-<5点> 今回は、久原醤油はんの「六味ぽんず」でっせ。 「久原醤油」はんは、茅乃舎などを運営する「久原本家」はんのグループ会社ですな。 醤油だけではなく、つゆ・たれ・スープ・ドレッシング・レトルト食品なども製造する調味料メーカー。 ...2021.09.184~5点(普通)
4~5点(普通)ゆずとすだちのぽん酢醤油-鎌田醤油-<5点> さて、今回はちょっと珍しい紙パッケージのぽん酢さん。→そこはどうでもいい??www 今まで117本ポン評してきた中で、紙パックは↓の「仁の蔵ポン酢」だけだったな~→どうでもいいですねwww もとい。 ゆずとす...2021.04.144~5点(普通)
4~5点(普通)ゆずぽん酢-近藤醸造-<5点> 今回のぽん酢は、東京都あきるの市の近藤醸造さんが製造メーカーなのですが、東京産のぽん酢は珍しい! 東京都でぽん酢作ってたんですね~!!超貴重♪ そんな超貴重なぽん酢、とくと味わっていただきます! それではいざ、実食!! ...2021.03.204~5点(普通)
4~5点(普通)板前手造りポン酢-板前手造食品-<5点> 今回は「板前手造りポン酢」という、シブい名前のポン酢です。ザ・昭和という感じでどこか懐かしくもあります♪ このポン酢、大阪時代は普通にスーパーで見かけてましたが、東京に来てからはあまり見ないですね~ 大阪時代も多分食べたことは...2021.02.224~5点(普通)
4~5点(普通)京都南禅寺ぽん酢-福屋-<5点> 京都は南禅寺のぽん酢。うん、まずいい響きに心が躍ります♪ 江戸時代から続く南禅寺門前の豆腐料理の伝統。その磨き抜かれた味を福屋さんが引き継がれたようです。 以前に南禅寺ほど近くの「奥丹」というお店でお豆腐いただきましたが、こち...2021.02.184~5点(普通)
ポン評白醤油ぽんず-黄金の村-5点 今回は「白醤油ぽんず」なるぽんずをいただきます! 私だけでしょうか。白が付くものって、ただそれだけでおいしそうに感じる。。 白醤油ももちろん、白桃、白味噌、白きくらげ、白トリュフ・・・ もっとあったはず。なんかいいよな~...2020.07.25ポン評4~5点(普通)
ポン評山椒ぽん酢-高砂屋商店-5点 前回に立て続いて福島のぽん酢をいただきます。前回は「伊達ポン」いただきました! 立て続くの珍しいなーなんでだろ、と思いきや、福島のアンテナショップで一緒に買ったからだった(笑) 山椒のぽん酢、めずらしいですね♪楽しみです! ...2020.07.23ポン評4~5点(普通)